2012年09月30日
んっ?

高松市内は晴れてきたし…
2、3んち前の予想コースからだいぶそれたのかな?
無事で何より。
さて、ご予約も何件か頂きましたし。頑張って開店しなければ!
o(`^´*)
Posted by ヒゲ専務 at
16:17
│Comments(4)
2012年09月30日
2012年09月30日
よく降りますね
台風の接近で雨がずっと降り続いてます。
予想進路はだいぶ東よりになって来たから、香川県は大丈夫っぽいですが。
大潮と満潮が台風の接近と重なると高潮が怖いですね…
ま〜どっちにしても、今日は仕込みを控え目にしとかないと。
難しいとこなんですがね〜(^。^;)
続きを読む
予想進路はだいぶ東よりになって来たから、香川県は大丈夫っぽいですが。
大潮と満潮が台風の接近と重なると高潮が怖いですね…
ま〜どっちにしても、今日は仕込みを控え目にしとかないと。
難しいとこなんですがね〜(^。^;)
続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
08:35
│Comments(6)
2012年09月29日
なが~い一日でした
昨日は昼から店を抜け出しアルファ穴吹ホールへ。
もう打ち込むのも面倒な長い名前の講習会に参加して参りました。
ヤル気満々で、一番前の席に座ったはいいですが…空調が真上やん(・_・; お腹が冷えてまうやろう…そこは用意周到、貼るカイロを仕込んでましたが(笑)
講習会は二部構成で、二人の講師が担当なさいました。
前半戦はなんとて眠くて(/0 ̄)講師の方の声が眠りを誘う声質だったのか?講義がつまらなかったのか(笑)
テキストを読んで解説するだけなら、自分ちで読んだらそれで済みますのに。
後半戦の講師の方はテキストはほとんど使わず、ご自分の話したい事を話されたので、それなりに参考になる事もあり。メモしてみたりφ(._.)メモメモ
でも参加者はいい加減聴き飽きたのか。隣のお兄ちゃんなんかは、落書きタイム(笑)ちゃんと聞かないかんで〜(* ̄ー ̄)
その後、受け付けた番号順に営業許可証を頂きまして…予定より早目に店に到着。

お客様が5時にいらっしゃり、個室のお客様が延長戦でしたので。帰途についたのは日付が変わる前。
なが〜い一日でした。
せめてもの救いは、延長戦で大盛り上がりだった個室のお客様が、帰り際に。
酔っぱらってたので、しどろもどろながら…今日なんでこの店にしたかと言うと、この前電話した時に。普通の店なら適当に聞き流すとこを。すごく丁寧に聞いてくれて嬉しかったから、絶対ここにしようと思ったんです!とおっしゃって下さった事。
電話の応対の大切さを感じました。
我々には毎日の日常の事も、お客様にはもしかしたら一回こっきりの事かもしれない。予約するのにドキドキしながら電話をして下さるのかもしれない。
そんな忘れかけていた事を思い出させて頂きました。また次回も私が電話しますので宜しくお願いしますとおっしゃって下さったお客様の顔を忘れないように。今日からまた頑張ります。
もう打ち込むのも面倒な長い名前の講習会に参加して参りました。
ヤル気満々で、一番前の席に座ったはいいですが…空調が真上やん(・_・; お腹が冷えてまうやろう…そこは用意周到、貼るカイロを仕込んでましたが(笑)
講習会は二部構成で、二人の講師が担当なさいました。
前半戦はなんとて眠くて(/0 ̄)講師の方の声が眠りを誘う声質だったのか?講義がつまらなかったのか(笑)
テキストを読んで解説するだけなら、自分ちで読んだらそれで済みますのに。
後半戦の講師の方はテキストはほとんど使わず、ご自分の話したい事を話されたので、それなりに参考になる事もあり。メモしてみたりφ(._.)メモメモ
でも参加者はいい加減聴き飽きたのか。隣のお兄ちゃんなんかは、落書きタイム(笑)ちゃんと聞かないかんで〜(* ̄ー ̄)
その後、受け付けた番号順に営業許可証を頂きまして…予定より早目に店に到着。

お客様が5時にいらっしゃり、個室のお客様が延長戦でしたので。帰途についたのは日付が変わる前。
なが〜い一日でした。
せめてもの救いは、延長戦で大盛り上がりだった個室のお客様が、帰り際に。
酔っぱらってたので、しどろもどろながら…今日なんでこの店にしたかと言うと、この前電話した時に。普通の店なら適当に聞き流すとこを。すごく丁寧に聞いてくれて嬉しかったから、絶対ここにしようと思ったんです!とおっしゃって下さった事。
電話の応対の大切さを感じました。
我々には毎日の日常の事も、お客様にはもしかしたら一回こっきりの事かもしれない。予約するのにドキドキしながら電話をして下さるのかもしれない。
そんな忘れかけていた事を思い出させて頂きました。また次回も私が電話しますので宜しくお願いしますとおっしゃって下さったお客様の顔を忘れないように。今日からまた頑張ります。
Posted by ヒゲ専務 at
08:42
│Comments(10)
2012年09月28日
今日はハードだ!
昨日投稿しました様に。本日は昼過ぎから3時間程店を抜け出して食品衛生責任者実務講習会に。
往復の時間も入れたら3時間半以上だから。キツいなぁ〜。
店に帰るのは開店時間ギリギリかな?
さーーて!朝から気合い入れてさっさとやっつけよう!
続きを読む
往復の時間も入れたら3時間半以上だから。キツいなぁ〜。
店に帰るのは開店時間ギリギリかな?
さーーて!朝から気合い入れてさっさとやっつけよう!
続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
08:12
│Comments(14)
2012年09月27日
営業許可継続時における食品衛生責任者実務講習会
明日はこれに出ないかんのんで(^^;)
3時間分の時間のロスを補うべく、今日は余分に多目に仕込みしています。
往復する時間もあるし。終わるのが四時半(-_-;)店に帰ったらギリギリやんか!
明日は予約も入ってるのにね〜。
でもまーこれを受けん事には営業でけへんから仕方ないですからね。
講習会の様子はまた翌日のネタになりますし(笑)
ではでは皆さんごきげんよう('ー')/~~
3時間分の時間のロスを補うべく、今日は余分に多目に仕込みしています。
往復する時間もあるし。終わるのが四時半(-_-;)店に帰ったらギリギリやんか!
明日は予約も入ってるのにね〜。
でもまーこれを受けん事には営業でけへんから仕方ないですからね。
講習会の様子はまた翌日のネタになりますし(笑)
ではでは皆さんごきげんよう('ー')/~~
Posted by ヒゲ専務 at
13:52
│Comments(4)
2012年09月26日
こんなナンバーいかが?

今朝の新聞に載ってました。
団扇とお城、あなたならどっちを選ぶ?
僕はノーマルがいい〜(///∇///)
安倍さんが総裁に選ばれましたが…病気にならない程度に頑張って下さい!
ほんまに今頑張らないと!
Posted by ヒゲ専務 at
14:26
│Comments(10)
2012年09月26日
さて今日のお題は
たまには店の話を書けよと思われそうですが(笑)
今日のお題は、夜間の車のヘッドライト問題。
昨日は定休日でしたから。ちょっと早い時間にシアの散歩に出掛けますと。
普段より車が多いので、なるべく車道と歩道に柵のある安全な道を選んで歩きました。
当然信号も渡ったり待ったりするわけですが。信号待ちの車のライトがめっちや眩しい〜!
いわゆる眩惑と言うやつで、暫く目がぼわっと見えにくくなりました。
普段車を運転している時にも、対向車のライトが眩しくて、困ってしまうのですが。歩行者に立場を移してもやはり眩しかった。
この問題には前から関心がありましたので、ネットで色々調べますと。たいてい最終的には法規ではヘッドライトは点けておくもんなんだよ〜!とか。今時のライトはオンオフしない方がいいんだ!みたいな結論になってるパターンが多いみたいです。
確かに法律ではそうかも知れませんが。法律は万能ではないので。ケースバイケースでドライバーが責任を持って対応しても良いのではないかな?と僕は思ってます。
古い人間なんで、自然に車が停車するとライトをスモールにする習慣が身に付いてます。
前に対向車がいないとか、消したら逆に危険かな?と言う場合はそのままですが。
前に車がいる場合もすっとスモールにします。何でかと言うと自分がされたら嫌だから(^^;)最近の車は車高が高いので。真後ろにつかれるとライトがバックミラーに写って眩しくてかないません。
威圧感を感じます。もっとも気にしない人は気にしないのかな?とも思ってみたり…
先日毎日通る30キロ制限の細い道を帰っておりますと。あちらからハイビームにフォグランプまで点けた車が迫ってくるので。眩しいよと言う意味でパッシングしたら…
なんと県警のパトカーでした(~Q~;)アチャー!お巡りさんが見本になってくれんと…
色んなご意見があると思いますが。今の日本ではよほど田舎にでも行かないと、ハイビームにフォグを点けないと視界が確保できないなんてケースはほとんどないはず…
無灯火なんておバカなドライバーは論外として。ケースバイケースお互いが不愉快にならず、安全を確保しあう賢い運転をしたいですね〜。
夜間でなくとも、雨が視界が悪い時にはライトを点ける。そんな事が自然にできる国であって欲しいです。
今の時代車を運転しながらやってる事がメインで、運転が疎かになり過ぎます。
十万人辺りの交通事故の死亡率ワーストなんてのは、うどん県として県外からたくさんのお客様にいらして頂いてる県としたら恥ずかしいですもの。スマートな運転を心掛けたいものです。
今日のお題は、夜間の車のヘッドライト問題。
昨日は定休日でしたから。ちょっと早い時間にシアの散歩に出掛けますと。
普段より車が多いので、なるべく車道と歩道に柵のある安全な道を選んで歩きました。
当然信号も渡ったり待ったりするわけですが。信号待ちの車のライトがめっちや眩しい〜!
いわゆる眩惑と言うやつで、暫く目がぼわっと見えにくくなりました。
普段車を運転している時にも、対向車のライトが眩しくて、困ってしまうのですが。歩行者に立場を移してもやはり眩しかった。
この問題には前から関心がありましたので、ネットで色々調べますと。たいてい最終的には法規ではヘッドライトは点けておくもんなんだよ〜!とか。今時のライトはオンオフしない方がいいんだ!みたいな結論になってるパターンが多いみたいです。
確かに法律ではそうかも知れませんが。法律は万能ではないので。ケースバイケースでドライバーが責任を持って対応しても良いのではないかな?と僕は思ってます。
古い人間なんで、自然に車が停車するとライトをスモールにする習慣が身に付いてます。
前に対向車がいないとか、消したら逆に危険かな?と言う場合はそのままですが。
前に車がいる場合もすっとスモールにします。何でかと言うと自分がされたら嫌だから(^^;)最近の車は車高が高いので。真後ろにつかれるとライトがバックミラーに写って眩しくてかないません。
威圧感を感じます。もっとも気にしない人は気にしないのかな?とも思ってみたり…
先日毎日通る30キロ制限の細い道を帰っておりますと。あちらからハイビームにフォグランプまで点けた車が迫ってくるので。眩しいよと言う意味でパッシングしたら…
なんと県警のパトカーでした(~Q~;)アチャー!お巡りさんが見本になってくれんと…
色んなご意見があると思いますが。今の日本ではよほど田舎にでも行かないと、ハイビームにフォグを点けないと視界が確保できないなんてケースはほとんどないはず…
無灯火なんておバカなドライバーは論外として。ケースバイケースお互いが不愉快にならず、安全を確保しあう賢い運転をしたいですね〜。
夜間でなくとも、雨が視界が悪い時にはライトを点ける。そんな事が自然にできる国であって欲しいです。
今の時代車を運転しながらやってる事がメインで、運転が疎かになり過ぎます。
十万人辺りの交通事故の死亡率ワーストなんてのは、うどん県として県外からたくさんのお客様にいらして頂いてる県としたら恥ずかしいですもの。スマートな運転を心掛けたいものです。
Posted by ヒゲ専務 at
12:43
│Comments(4)
2012年09月25日
昨夜は
昨夜は久しぶりにの〜〜んびりな営業に。
普段ならば、暇やからさっさと早じまい!になるような暇さでしたが。
9時からFacebookのお友達の予約がありましたので、そうもいかず。
でもおかげで売り上げは上がりましたから感謝(^人^)
美女が7人ずら〜〜っと並んでましたので、揚げてる弟の鼻の下が伸びてました(笑)
9時からだと、当然10時の閉店時間には終わるはずもなく。美女の宴は延長戦に。
社長は昨日は出番が全くなく。多分長い串カツ屋人生で、串を揚げなかったのは初めてじゃないかな?
お客様は全て弟サイドに座りましたから。
立ってると疲れるからと、個室でテレビを見ながら雑用をしておりました。
まーこんな日もあります。
続きを読む
普段ならば、暇やからさっさと早じまい!になるような暇さでしたが。
9時からFacebookのお友達の予約がありましたので、そうもいかず。
でもおかげで売り上げは上がりましたから感謝(^人^)
美女が7人ずら〜〜っと並んでましたので、揚げてる弟の鼻の下が伸びてました(笑)
9時からだと、当然10時の閉店時間には終わるはずもなく。美女の宴は延長戦に。
社長は昨日は出番が全くなく。多分長い串カツ屋人生で、串を揚げなかったのは初めてじゃないかな?
お客様は全て弟サイドに座りましたから。
立ってると疲れるからと、個室でテレビを見ながら雑用をしておりました。
まーこんな日もあります。
続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
10:40
│Comments(6)
2012年09月24日
今週末オープンします!

うちのお客様であり、私の友人でもありますアンシャンテのオーナーの藤田さんが。
初めて飲食の世界にチャレンジ!と言う事で。
オムライス専門店オムココさんが今週末28日に丸亀町グリーン2階にオープンします!
パチパチパチ〜〜ヽ(≧▽≦)/


わぉ!!\(◎o◎)/こんなに種類があったら、どれにしたらえんか悩んでまうなぁ〜!(・_・;
お店自体は狭いので、テイクアウトがメインになるのでは?と。予約しといてテイクアウトと言うのがスマートな利用法かも知れません。 続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
09:05
│Comments(21)
2012年09月23日
こんなので良いのか…
先程出勤して来ましたが。
中古馬場の1通を逆走する車が二台。
県外ナンバーが迷ってとかやなく。意図的に入ってきてます。
一台は飲み屋ビルの前で歌って大騒ぎ。
今日本は色々大変だと言うのに…あんな連中が増えて。日本は大丈夫かな?と情けなくなる。
先週も確か同じ場所に逆走車が止まっていたから。仲間内で朝なら逆走しても大丈夫みたいな話になってるのかも知れません。
来週もやってたら、お巡りさんに通報しようかな〜(・_・;
人は右、車は左。こんな小学校で習う様な事が守れない人間が大人になるとあんな輩になるのかしら…
ちょっと朝から残念な気分です。
中古馬場の1通を逆走する車が二台。
県外ナンバーが迷ってとかやなく。意図的に入ってきてます。
一台は飲み屋ビルの前で歌って大騒ぎ。
今日本は色々大変だと言うのに…あんな連中が増えて。日本は大丈夫かな?と情けなくなる。
先週も確か同じ場所に逆走車が止まっていたから。仲間内で朝なら逆走しても大丈夫みたいな話になってるのかも知れません。
来週もやってたら、お巡りさんに通報しようかな〜(・_・;
人は右、車は左。こんな小学校で習う様な事が守れない人間が大人になるとあんな輩になるのかしら…
ちょっと朝から残念な気分です。
Posted by ヒゲ専務 at
08:00
│Comments(8)
2012年09月22日
2012年09月21日
あのCMはちょっと。。。
最近よく流れる家庭用洗剤のCM。
油汚れを洗った後に、グラスが1個洗い忘れ…
スポンジを洗い直そうとするママに。
ジョ○君と娘さんが、いけるいける!とそのまま洗わせて。
ママがコップをキュッキュと鳴らして綺麗に洗えた〜みたいな。
うちも同じ洗剤を使ってますから。油汚れに強いのはわかっています。でもあんな事は絶対にしませんし。やったら油膜が張ってグラスが大変な事になります。
洗浄機にかけた食器でさへ、先ずはグラスを拭き上げてから、他の食器をとバイトには教え込んでます。
自社製品が素晴らしいんだと宣伝したいのはわかるけど。あれはダメだな〜(^^;;
多分綺麗にならなかったわよー!ってクレームの電話がかかってるはず(笑)
皆さん試しにやってみますか?
油汚れを洗った後に、グラスが1個洗い忘れ…
スポンジを洗い直そうとするママに。
ジョ○君と娘さんが、いけるいける!とそのまま洗わせて。
ママがコップをキュッキュと鳴らして綺麗に洗えた〜みたいな。
うちも同じ洗剤を使ってますから。油汚れに強いのはわかっています。でもあんな事は絶対にしませんし。やったら油膜が張ってグラスが大変な事になります。
洗浄機にかけた食器でさへ、先ずはグラスを拭き上げてから、他の食器をとバイトには教え込んでます。
自社製品が素晴らしいんだと宣伝したいのはわかるけど。あれはダメだな〜(^^;;
多分綺麗にならなかったわよー!ってクレームの電話がかかってるはず(笑)
皆さん試しにやってみますか?
Posted by ヒゲ専務 at
16:17
│Comments(14)
2012年09月21日
変な時間に目が覚めませんか?
日照時間の変化に身体が対応しきれてないのか?
このところ五時頃になると目が覚めて(^^;)
二度寝してぐだぐだみたいな今日この頃。
朝日を浴びて体内時計を修正しないといけないのかな?(^^;)
さて明日明後日と連休の方も多いと思いますが、車でお出掛けな方はくれぐれも安全運転で。事故が多発しておりますから。
今週はうちは割りと落ち着いた感じの営業ですが、連休はどうかな?(・_・?)
このところ五時頃になると目が覚めて(^^;)
二度寝してぐだぐだみたいな今日この頃。
朝日を浴びて体内時計を修正しないといけないのかな?(^^;)
さて明日明後日と連休の方も多いと思いますが、車でお出掛けな方はくれぐれも安全運転で。事故が多発しておりますから。
今週はうちは割りと落ち着いた感じの営業ですが、連休はどうかな?(・_・?)
Posted by ヒゲ専務 at
13:24
│Comments(2)
2012年09月20日
2012年09月20日
アシムにきいてみたら…
日中問題がややこしくこじれてますが…
うちの2号もなんだか無口で。そりゃま〜日本にいる中国人もまた肩身は狭いでしょうが。
お客様に何かと質問もされるから、面倒くさいでしょうし。
で2号がいつも通りに、さっさとまかない食べて帰った後に…
アシムにきいてみました。今、中国と日本はこんななってるけど、日本語学校の生徒はどんなんや?
今は秋休みで中国人はみんな国に帰った。今は日本に帰れない。
そりゃそーだよね〜。留学してるから日本に帰るなんて言える雰囲気じゃないわな…
でネパール人はどっちが悪いと思う?
ちょっとわからないと困った顔で。
ま〜〜そりゃわかんないわな(^^;;
うちも中国人とは付き合い長いけど、一回前例を作ると。これが店のルールでしょ!?と詰め寄られた経験は幾度も…
こちらは留学したてで、生活に疲れていてかわいそうと同情して。厚意でやった事が、気がつくと彼らの中では店のルールにされてる。それに気づいた時には遅いんですね( ̄▽ ̄;)
ですから受け答えははっきりと。イエスかノーか。曖昧な答えは禁物です。中途半端な情けはかけない。後でつけこまれます。
中国政府にしても日本政府にしてもどっちもが情けないから、いけませんね〜。みんなで協力すべき時期なのに、皆が自分の保身の事しか頭にない政治家の先生方…
外国につけこまれても仕方ないかな…
うちの2号もなんだか無口で。そりゃま〜日本にいる中国人もまた肩身は狭いでしょうが。
お客様に何かと質問もされるから、面倒くさいでしょうし。
で2号がいつも通りに、さっさとまかない食べて帰った後に…
アシムにきいてみました。今、中国と日本はこんななってるけど、日本語学校の生徒はどんなんや?
今は秋休みで中国人はみんな国に帰った。今は日本に帰れない。
そりゃそーだよね〜。留学してるから日本に帰るなんて言える雰囲気じゃないわな…
でネパール人はどっちが悪いと思う?
ちょっとわからないと困った顔で。
ま〜〜そりゃわかんないわな(^^;;
うちも中国人とは付き合い長いけど、一回前例を作ると。これが店のルールでしょ!?と詰め寄られた経験は幾度も…
こちらは留学したてで、生活に疲れていてかわいそうと同情して。厚意でやった事が、気がつくと彼らの中では店のルールにされてる。それに気づいた時には遅いんですね( ̄▽ ̄;)
ですから受け答えははっきりと。イエスかノーか。曖昧な答えは禁物です。中途半端な情けはかけない。後でつけこまれます。
中国政府にしても日本政府にしてもどっちもが情けないから、いけませんね〜。みんなで協力すべき時期なのに、皆が自分の保身の事しか頭にない政治家の先生方…
外国につけこまれても仕方ないかな…
Posted by ヒゲ専務 at
12:17
│Comments(6)
2012年09月19日
休み明けはドタバタと
連休明けの定休日明けだけに、朝からドタバタ(^^;)
朝イチでデミオも引き取って来ました!
ekワゴンから乗り換えると、どんだけガタピシなんだ!(爆)女の人はまず間違いなく100パーあっちがいいと言うよね(^^;;
でも足になじんだスニーカーみたいにしっくり。過不足ない走り。安全の為には快適装備よりそっちが大切。と自分に言い聞かす(笑)贅沢は敵だー!(爆)
コメントのお返事はまた後程、ではバイナラ('ー')/~~
朝イチでデミオも引き取って来ました!
ekワゴンから乗り換えると、どんだけガタピシなんだ!(爆)女の人はまず間違いなく100パーあっちがいいと言うよね(^^;;
でも足になじんだスニーカーみたいにしっくり。過不足ない走り。安全の為には快適装備よりそっちが大切。と自分に言い聞かす(笑)贅沢は敵だー!(爆)
コメントのお返事はまた後程、ではバイナラ('ー')/~~
Posted by ヒゲ専務 at
13:52
│Comments(0)
2012年09月18日
怖いですね~

高潮被害はなかったですが…
茜のマルヨシセンターの横を流れる川の水位はめっちゃ高い!
これで台風来てたらと思うとゾッとしますね((((;゜Д゜)))
Posted by ヒゲ専務 at
13:58
│Comments(4)
2012年09月18日
今日は代車生活♪
愛車のデミ君が車検のため、朝から近所のオートバックスへ。
必要書類を揃えてと…
あの〜〜これの今年のってありますか?と店員さん。
納税証明書が去年のやん!( ̄▽ ̄;)
明日の納車の時でいいですよ。と言われて一安心┓( ̄∇ ̄;)┏
デミオをあずけて、代車はこちら、と案内されて。

今回の代車はこちら♪ekワゴン。久しぶりのリモコンキーでドアを開け。スッと乗り込む、んっなんじゃこりゃ(・_・?)
足踏み式のパーキングブレーキ。これ嫌いなんだよね…

センターメーターにカーナビに何だか一見豪華やね!

小物入れも豊富!


でも車検証は入らないし。うかつに携帯を置くとプラスチックまるだしなんでカーブの度にあちこち動きまくって傷がつきそうで、置場所がない( ̄▽ ̄;)
ステアリングも樹脂で感触最悪。これが家電化した車なのかと…ある意味違う意味で感動しますね。
走り出すと、デミオなんかより全然静かでガタガタ言わない♪でも遅い…アクセル踏んでも加速しない…スピードを一定に保つのに一苦労します。
でもほんとに乗り心地は良い。昔乗ってたRVRがこんな感じだったな…と思い出す。ブレーキもしっかり効きます。
エアコンもよく効くし街中をチョロチョロ走るだけならこんなんで事足りるかな…とは思いました。
ラゲッジが狭いから、うちは軽自動車はダメなんだけどね!

リヤシートを倒さないとラゲッジ狭すぎ。
センターメーターは視線移動が少ないから安全とか謳ってますが、あれは嘘だなと感じました。見にくい。
続きを読む
必要書類を揃えてと…
あの〜〜これの今年のってありますか?と店員さん。
納税証明書が去年のやん!( ̄▽ ̄;)
明日の納車の時でいいですよ。と言われて一安心┓( ̄∇ ̄;)┏
デミオをあずけて、代車はこちら、と案内されて。

今回の代車はこちら♪ekワゴン。久しぶりのリモコンキーでドアを開け。スッと乗り込む、んっなんじゃこりゃ(・_・?)
足踏み式のパーキングブレーキ。これ嫌いなんだよね…

センターメーターにカーナビに何だか一見豪華やね!

小物入れも豊富!


でも車検証は入らないし。うかつに携帯を置くとプラスチックまるだしなんでカーブの度にあちこち動きまくって傷がつきそうで、置場所がない( ̄▽ ̄;)
ステアリングも樹脂で感触最悪。これが家電化した車なのかと…ある意味違う意味で感動しますね。
走り出すと、デミオなんかより全然静かでガタガタ言わない♪でも遅い…アクセル踏んでも加速しない…スピードを一定に保つのに一苦労します。
でもほんとに乗り心地は良い。昔乗ってたRVRがこんな感じだったな…と思い出す。ブレーキもしっかり効きます。
エアコンもよく効くし街中をチョロチョロ走るだけならこんなんで事足りるかな…とは思いました。
ラゲッジが狭いから、うちは軽自動車はダメなんだけどね!

リヤシートを倒さないとラゲッジ狭すぎ。
センターメーターは視線移動が少ないから安全とか謳ってますが、あれは嘘だなと感じました。見にくい。
続きを読む
Posted by ヒゲ専務 at
13:48
│Comments(10)
2012年09月17日
連休最終日
今朝は風が強いですね〜(;¬_¬)ジー
昨日も沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました♪
営業中に問い合わせの電話も沢山頂きましたが、なかなかご予約としてはとれなくて申し訳なかったです。前日までにお電話頂く分には何とかしますが。当日の何時にと言われますと、忙しい日には無理なのでご理解頂けたら。
日曜日なので8時を過ぎると、勢いが落ちるはずなんですが。昨日は勢いが増すばかりで。
サンポートで寺内タケシさんのライブがあったそうで。言われてみると、ライブ上がり風のおじ様世代の方がいらしてたような。
スペシャルTシャツを買ったんやと鼻息のまだ荒いおじ様!
真っ赤で全身コーディネートして、カウボーイハットを被ったおじ様。
ニコニコ顔のご夫婦。
皆さんライブの後にうちを目指して下さるなんて感謝です!
さて今日はどうかな?
市場が休みなので、魚類に無いものがございます。台風の影響もあるし、休み明けの水曜に魚が揃うか心配だなぁ〜( ̄▽ ̄;)
昨日も沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました♪
営業中に問い合わせの電話も沢山頂きましたが、なかなかご予約としてはとれなくて申し訳なかったです。前日までにお電話頂く分には何とかしますが。当日の何時にと言われますと、忙しい日には無理なのでご理解頂けたら。
日曜日なので8時を過ぎると、勢いが落ちるはずなんですが。昨日は勢いが増すばかりで。
サンポートで寺内タケシさんのライブがあったそうで。言われてみると、ライブ上がり風のおじ様世代の方がいらしてたような。
スペシャルTシャツを買ったんやと鼻息のまだ荒いおじ様!
真っ赤で全身コーディネートして、カウボーイハットを被ったおじ様。
ニコニコ顔のご夫婦。
皆さんライブの後にうちを目指して下さるなんて感謝です!
さて今日はどうかな?
市場が休みなので、魚類に無いものがございます。台風の影響もあるし、休み明けの水曜に魚が揃うか心配だなぁ〜( ̄▽ ̄;)
Posted by ヒゲ専務 at
08:26
│Comments(12)